※収拾がつかなくなる為、各アルバムごとのリイシューや再発は省きます。
※中身が同じでもタイトルが違うもの、既存のアルバムをまとめたBOXセットなども1枚としてカウントしています。
※『Slates』と『Room To Live』はEP形式ですが、アルバムとしてカウントされることも多いので、ここではアルバムとしてカウントしています。
※2017/2/19 項目に”Book”を追加、”その他”項目にLive in Cambridge/Live Various Yearsの2in1を追加。
Single / EP
- Bingo-Master’s Break-Out! EP (1977年)
- It’s the New Thing (1978年)
- Rowche Rumble (1979年)
- Fiery Jack EP (1980)
- How I Wrote ‘Elastic Man (1980年)
- Totally Wired (1980年)
- Lie Dream of a Casino Soul (1981年)
- Look, Know (1982年)
- Marquis Cha-Cha (1982年)
- The Man Whose Head Expanded (1983年)
- Kicker Conspiracy” (1983年)
- Oh! Brother (1984年)
- c.r.e.e.p. (1984年)
- Call for Escape Route EP (1985年)
- Couldn’t Get Ahead / Rollin’ Dany (1985年)
- Cruiser’s Creek (1985年)
- Living Too Late (1986年)
- Mr Pharmacist (1986年)
- Hey! Luciani (1986年)
- There’s a Ghost in My House (1987年)
- Peel Sessions EP (1987年)
- Hit the North (1987年)
- Victoria (1988年)
- Jerusalem / Big New Prinz (1988年)
- Cab It Up! (1989年)
- Telephone Thing (1990年)
- Popcorn Double Feature (1990年)
- White Lightning / The Dredger EP (1990年)
- High Tension Line (1990年)
- Free Range (1992年)
- Ed’s Babe (1992年)
- Kimble EP (1993年)
- Why Are People Grudgeful? (1993年)
- Behind the Counter (1993年)
- 15 Ways (1994年)
- The Chiselers (1996年)
- Masquerade (1998年)
- Touch Sensitive (1999年)
- F-‘oldin’ Money (1999年)
- Rude (All the Time) (2001年)
- The Fall vs 2003 EP (2003年)
- (We Wish You) A Protein Christmas EP (2003年)
- Theme from Sparta F.C. #2 (2004年)
- Rude (All the Time) EP (2005年) ※40に数曲足してEP仕様としたもの
- I Can Hear The Grass Grow (2005年) ※DLオンリーのシングル
- Higgle-Dy Piggle-Dy coupled with Alec Empire/Gary Burger “Monk Time (2006年) ※Monksのトリビュート盤からのシングルカット
- Fall Sound (2007年) ※DLオンリーのシングル
- Reformation! (2007年)
- Slippy Floor (2009年)
- Strychnine EP (2009年) ※Secret RecordsによるDLオンリーのEP
- Strychnine, Vol.2 EP (2009年) ※Secret RecordsによるDLオンリーのEP
- Bury! (2010年)
- Laptop Dog (2011年)
- Night Of The Humerons (2012年)
- The Remainderer EP (2013年)
- Sir William Wray (2013年)
- Wise Ol’ Man (2016年)
Album
- Live at the Witch Trials (1979年)
- Dragnet (1979年)
- Grotesque (After the Gramme) (1980年)
- Slates (1981年)
- Hex Enduction Hour (1982年)
- Room to Live (Undilutable Slang Truth!) (1982年)
- Perverted by Language (1983年)
- The Wonderful and Frightening World of The Fall (1984年)
- This Nation’s Saving Grace (1985年)
- Bend Sinister (1986年)
- The Frenz Experiment (1988年)
- I Am Kurious, Oranj (1988年)
- Extricate (1990年)
- Shift-Work (1991年)
- Code: Selfish (1992年)
- The Infotainment Scan (1993年)
- Middle Class Revolt (1994年)
- Cerebral Caustic (1995年)
- The Light User Syndrome (1996年)
- Levitate (1997年)
- The Marshall Suite (1999年)
- The Unutterable (2000年)
- Are You Are Missing Winner (2001年)
- The Real New Fall LP (Formerly Country on the Click) (2003年)
- Fall Heads Roll (2005年)
- Reformation! Post-TLC (2007年)
- Imperial Wax Solvent (2008年)
- Your Future Our Clutter (2010年)
- Ersatz GB (2011年)
- Re-Mit (2013年)
- Sub-Lingual Tablet (2015年)
Live Album
- Totale’s Turns (It’s Now or Never) (1980年)
- Live in London 1980 (1982年)
- A Part of America Therein, 1981 (1982年)
- Fall In a Hole (1983年)
- Seminal Live(1989年)
- BBC Radio 1 Live in Concert (1993年)
- 27 Points (1995年)
- The Legendary Chaos Tape (1996)
- In the City… (1997年)
- 15 Ways to Leave Your Man (1997年)
- Live to Air in Melbourne 1982 (1998年)
- Live Various Years (1998年)
- Nottingham 92 (1998年)
- Live 1977 (2000年)
- I Am as Pure as Oranj (2000年)
- Live in Cambridge 1988 (2000年)
- Austurbaejarbio (Live in Reykjavik 1983) (2001年)
- Live in Zagreb (2001年)
- Liverpool 78 (2001年)
- Touch Sensitive… Bootleg Box Set (2003年)
- The Idiot Joy Show (2003年) ※2枚組だが、のちにDisc1だけの形で23と一緒にリイシュー
- Live at the Phoenix Festival (2003年)
- Pearl City (2004年) ※21のDisc2だけをCD化したもの
- Live at Deeply Vale (2005年)
- Live from the Vaults Los Angeles 1978 (2005年)
- Live from the Vaults Oldham 1978 (2005年)
- Live from the Vaults Retford 1978 (2005年)
- Live from the Vaults Glasgow 1981 (2005年)
- Live from the Vaults Hoff Alter Bahnoff 1981 (2005年)
- Live at the Knitting Factory, New York 9 April 2001 (2007年)
- Live at the Garage, London 20 April 2002 (2007年)
- Live at the Knitting Factory, LA 14 November 2001 (2007年)
- Live at the ATP Festival 28 April 2002 (2007年)
- Last Night at The Palais (2009年)
- Live In San Francisco (2013年)
- Yarbles (2014年) ※37から一部を抜粋しレコード化したもの
- Creative Distortion (2014年) ※DVD4の音源のCD化、付属DVDはDVD4と同内容
- Live Uurop VIII-XII Places In Sun & Winter, Son (2014年)
- Bingo Masters At The Witch Trials (2016年) ※24の完全盤
Compilation Album
- Early Years 77-79 (1981年)
- Hip Priest and Kamerads (1985年)
- Nord-West Gas (1986年) ※ドイツだけで発売されたコンピ盤
- The Fall (1986年) ※アメリカのPVC Recordsというレーベルからリリースされた編集盤。両面が同じ内容
- Palace of Swords Reversed (1987年)
- The “Domesday Pay-Off” Triad-Plus! (1987年) ※アメリカ・オーストラリアで発売されたコンピ盤
- Box One (1988年) ※日本だけで発売された4枚組編集盤
- Box Two (1989年) ※同上
- 458489 A Sides (1990年)
- 458489 B Sides (1990年)
- The Collection (1993年)
- Sinister Waltz (1996年)
- Fiend with a Violin (1996年)
- Oswald Defence Lawyer (1996年)
- The Other Side Of… (1996年) ※12,13,14の3枚をセット化したもの
- The Archive Series (1997年)
- The Less You Look, the More You Find (1997年)
- Oxymoron (1997年)
- Cheetham Hill (1997年)
- Smile… It’s the Best of (1998年)
- Northern Attitude (1998年)
- The Peel Sessions (1999年)
- A Past Gone Mad (2000年)
- Psykick Dancehall (2000年)
- Backdrop (2001年)
- A World Bewitched (2001年)
- 2G+2 (2002年)
- Totally Wired – The Rough Trade Anthology (2002年)
- The Rough Trade Singles Box (2002年)
- High Tension Line (2002年)
- Listening In (2002年)
- Early Singles (2002年)
- It’s the New Thing! The Step Forward Years (2003年)
- Time Enough At Last (2003年) ※18,19及びライブ盤『15 Ways to Leave Your Man (1997年)』をセット化したもの
- Words of Expectation – BBC Sessions (2003年)
- The Rough Trade Singles Collection (2003年) ※イタリアのレーベルから販売された29の音源を1枚のレコードにまとめたもの
- The War Against Intelligence – The Fontana Years (2003年)
- Rebellious Jukebox (2003年)
- 50,000 Fall Fans Can’t Be Wrong – 39 Golden Greats (2004年)
- Interim (2004年)
- The Complete Peel Sessions 1978–2004 (2005年)
- The Permanent Years – Paranoia Man in Cheap Sh*t Room (2006年)
- The Fall Box Set 1976-2007 (2007年)
- I’ve Never Felt Better In My Life – 1979-1982 (2008年) ※38とジャケットが酷似しているが無関係
- Rebellious Jukebox Volume 2 (2009年)
- Totally Wired… Another Fall Best Of (2009年) ※Secret RecordsによるDLオンリーのコンピレーション
- Rebellious Jukebox Volume 3 (2010年)
- 13 Killers (2013年)
- 5 Albums (2013年) ※ベガーズバンケット時代の音源をまとめたもの
- White Lightning (2014年)
- Creative Distortion, Vol.2 (2015年) ※Secret RecordsによるDLオンリーのコンピレーション。同名のライブ盤とは無関係
- The Wonderful And Frightening Escape Route To… (2015年)
- Schtick: Yarbles Revisited (2015年)
- The Classical (2016年)
- The Best Of The Fall (2016年) ※Secret RecordsによるDLオンリーのコンピレーション
DVD/Video
- Perverted By Language Bis (VHS: 1983年 / DVD: 2003年)
- VHS8489 (VHSのみ 1990年)
- Shift-Work And Holidays (VHS: 1991年 / DVD: 2008年)
- A Touch Sensitive (DVDのみ: 2003年) ※Live Album37の付属DVDと同内容
- Access All Areas – Volume One (DVDのみ: 2004年)
- Access All Areas – Volume Two (DVDのみ: 2004年)
- Live At The Hacienda 1983-1985 (DVDのみ: 2004年)
- Northern Cream: Fall DVD That Fights Back! (DVDのみ: 2009年)
- Kicker Conspiracy: Live At The Haçienda 1983-1985 (DVDのみ: 2011年) ※7とは別内容。同じ撮影日の他の曲の映像を収録
- It’s Not Repetition , It’s Discipline (DVDのみ: 2015年) ※ドキュメンタリー
その他
- Sniffin Rock #9 (1989年) ※「Sniffin Rock」というファンジンの付録
- I’m Frank (1990年) ※プロモオンリーのシングル
- Extricate Album Sampler (1990年) ※プロモ盤
- So What About It? / Edinburgh Man (1991年) ※プロモ盤
- So What About It? (1991年) ※プロモ盤。上とは別
- Slates / A Part Of America Therein, 1981 (1992年) ※2in1
- Lost In Music (1993年) ※プロモ盤
- Selections From ‘The Infotainment Scan’ Plus Crash Course ’84-’92 (1993年) ※プロモ盤
- Middle Class Revolt / This Nation’s Saving Grace (Drum Club Remixes) (1994年) ※DJ向けのプロモ盤
- March 22nd 1995 Roadhouse, Manchester (1995年) ※CD-R盤
- Untitled (1996年) ※ドイツのファンジン「What’s That Noise?」の付録
- Live in Cambridge/Live Various Years (2003年) ※2in1
- 2 Librans (2004年) ※500枚限定のデモ盤。2002年のリイシュー盤を買った人が付属のトークンをVoinceprintに送ることで入手できた
- Blind Man (2004年) ※メールオーダー限定のプロモ盤
- Code: Selfish//Shiftwork (2004年) ※2in1
- Best Of Sampler (2007年) ※アルバム13,14,15のリイシュー盤発売時のプロモ盤
- Your Future Our Clutter UK 9-trk promo (2010年?) ※Your Fitterのプロモ盤。e-bayで存在確認
- Drum Club Vs. The Fall – Middle Class Revolt (不明) ※プロモ盤
Book
- The Fall Lyrics / Mark E Smith (1985年)
- Paintwork: A Portrait of The Fall / Brian Edge (1989年)
- A User’s Guide To The Fall / Dave Thompson (2003年)
- Hip Priest: The Story Of Mark E Smith And The Fall / Simon Ford (2003年)
- The Fall / Mick Middles & Mark E Smith (2003年)
- Renegade – The Lives & Tales Of Mark E Smith / Mark E Smith & Austin Collings (2008年) ※インタビュー書き起こしスタイルの自伝
- vII / Mark E Smith (2008年) ※2000冊限定
- The Fallen / Dave Simpson (2008年) ※元メンバー(&MES氏)へのインタビュー集
- Mark E. Smith and The Fall: Art, Music and Politics / Benjamin Halligan (2010年)
- The Big Midweek – Life Inside The Fall / Steve Hanley and Olivia Piekarski(2014年) ※元ベーシストの自伝
- You Can Drum but You Can’t Hide / Simon Wolstencroft(2014年) ※元ドラマーの自伝
- The Rise, The Fall, and The Rise / Brix Smith Start (2016年) ※元ギタリスト、前々妻の自伝